山形県のバイオマスガス化発電所の水素タンクの爆発(産総研による調査)
今回は、 2019年2月6日(水)、山形県上山市にある山形バイオマスエネルギー社のバイオマス発電所であった水素タンクの爆発事故について、原因を調査していた産業技術総合研究所(産総研)の報告を山形新聞が記事に掲載したので、この内容を紹介します。これまでの状況や調査は、つぎのブログを参照してください。 ●「山形県のバイオマスガス化発電所で水素タンクが爆発、市民1人負傷」(2019年2月)...
View Article韓国の燃料電池開発会社で水素タンク爆発、死傷者8名
今回は、 2019年5月23日(木)、韓国の江原道江陵市大田洞にある江原テクノパークの江陵ベンチャー工場で起こった水素燃料電池の開発会社で使用されていた水素貯蔵タンクの爆発事故を紹介します。 水素タンク爆発後の江原テクノパークの江陵ベンチャー工場 (写真はDogdrip.netから引用)< 発災施設の概要 >■...
View Article米国テキサス州でブタジエン装置が爆発・火災、球形タンクに迫る
今回は、2019年11月27日(水)、米国テキサス州ジェファーソン郡ポート・ネチズ にある石油化学品メーカーTPCグループの工場でブタジエンの製造装置が爆発して火災になり、8名の負傷者を出すとともに、6万人の住民に避難勧告が出された事故を紹介します。 プラントの爆発と噴き飛ぶタワー (写真はNpr.orgから引用)< 施設の概要 >■...
View Articleトルコの化学工場で火災、小型タンクが爆発して上空へ噴き飛ぶ
今回は、 2019年9月18日(水)、トルコのイスタンブールのツズラ地区にある米国のハンツマン社系列のエマ・キマ・システムレリ・サナイ・ヴェ・ティカレット・アス社の化学工場で火災・爆発があり、負傷者2名を出したほか、小型タンクがロケットのように噴き飛んだ事故を紹介します。 火災の中から噴き飛ぶ小型タンクと金属片 (写真はAnews.com.tr から引用)< 施設の概要...
View ArticleArticle 0
今回は、2019年9月20日(金)、ミシシッピ州ウェイン郡にあるテルース・オペレーティング・グループ社の油井設備で石油貯蔵タンクが爆発・火災を起こし、死者1名を出した事故を紹介します。(写真はZehllaw.comから引用)< 施設の概要 >■ 事故があったのは、ミシシッピ州(Mississippi)ウェイン郡(Wayne...
View Article米国テキサス州の油井施設でフラック・タンクが爆発・火災
今回は、2019年11月21日(木)、米国テキサス州ミッドランド郡ミッドランド市にあるオアシス・トランスポーテーション&マーケティング社の油井施設でフラック・タンクが爆発して火災になった事故を紹介します。(写真はYouTubeの動画から引用) < 施設の概要 >■ 事故があったのは、米国テキサス州(Texas)ミッドランド郡(Midland...
View Articleインドのクジャラート州でメタノール・タンクが爆発、死亡者4名
今回は、2019年12月30日(月)、 インドのクジャラート州カッチ地区にあるインディアン・モラセス社のタンク・ターミナルで起こったメタノール用貯蔵タンクの爆発・火災事故を紹介します。(写真はTimesofindia.indiatimes.comから引用) < 施設の概要 >■...
View Article神奈川県の東亜石油の重質油熱分解装置で火災、負傷者1名
今回は、2019年12月24日(火)、神奈川県川崎市にある東亜石油(株)京浜製油所の重質油熱分解装置で起こった火災事故を紹介します。貯蔵タンクの事故ではないですが、年末の首都圏で起きた事故でテレビでも取り上げられたので、取り上げました。(写真はNhk.or.jp から引用)< 発災施設の概要 >■ 発災があったのは、神奈川県川崎市川崎区水江町にある東亜石油(株)の京浜製油所である。 ■...
View Article徳島市の油槽所で油受入れ中の灯油タンクが爆発(再発防止策)
今回は、2019年5月16日(木)に徳島市で起こった油槽所の灯油貯蔵タンクの爆発事故について、10月21日(月)に事故原因となり得るすべての可能性を抽出して講じた再発防止策が発表されたので、この内容について紹介します。 なお、同事故の発生当時については「徳島市の油槽所で油受入れ中の灯油タンクが爆発」を参照。 事故タンク...
View Articleスペインのエチレンオキシド製造工場で爆発、死傷者10名
今回は、2020年1月14日(火)、スペイン北東部カタルーニャ州タラゴーナにあるインダストリアス・キミカスデル・オキシドーデ・エチレーノ社(Industrias Quimicasdel Óxidode...
View Articleアルゼンチンでバイオディーゼル用タンクが爆発・火災、死傷者3名
今回は、2020年2月6日(木)、南米アルゼンチンカタマルカ州レクレオ近郊にある工場の建屋内にあるバイオディーゼル用のタンクで爆発・火災があり、死傷者3名を出す事故を紹介します。(写真はInfobae.comから引用)< 施設の概要 >■ 事故があったのは、南米アルゼンチン(Argentina)カタマルカ州(Catamarca)レクレオ(Recreo)近郊にある工場である。 ■...
View Article米国ペンシルバニア州の化学工場で火災、タール用タンクへ延焼
今回は、2020年2月4日(火)、米国のペンシルバニア州モンゴメリー郡アッパー・メリオンにあるクーパーズ・クリーク・ケミカル社の化学工場で、火災があり、コールタール用タンクへ延焼した事故を紹介します。(写真はIndustrialfireworld.comから引用)< 発災施設の概要 >■...
View Article新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な流行)に備えて知っておくべきこと
今回は、2020年2月14日(金)に “HazmatNation”のインターネット情報に掲載された「新型コロナウイルスのパンデミックに備えて知っておくべきこと」(原題:Coronavirus: What needs to be known about a pandemic)を紹介します。貯蔵タンク事故情報ではありませんが、いま日本で関心の高い話題ですので、当ブログで載せることとしました。<...
View Articleフランスの製油所で仕掛けられた爆弾によってタンク火災(原因)
今回は、2015年7月14日(火)、フランス南東部マルセイユ近郊のベールレタンにあるリヨンデルバゼル社の製油所で起こった貯蔵タンクの爆発事故について、その後、この爆発を計画して実行した犯罪者が逮捕され、2020年3月11日(水)に15年の禁固刑を受けたという情報を紹介します。...
View Article豪州における山火事の被害(2019~2020年)
今回は、2019年9月から始まり、2020年2月に収束した豪州の山火事に関する情報について紹介します。(写真はStatic01.nyt.comから引用)< 発災地域の概要 >■ 発災があったのは、豪州東部を中心とした全土の森林、低木、灌木などのほか、住宅や建物である。 ■...
View Article新型コロナウイルスの伝染性は高い? 低い?
今回は、2020年3月1日(日)に “HazmatNation”のインターネット情報に掲載された「現時点、新型コロナウイルス(COVID-19)はどのくらい伝染性があるのか?」(原題:Just how contagious is COVID-19? )を紹介します。貯蔵タンク事故情報ではありませんが、いま世界で関心の高い話題ですので、...
View Article北九州市の日本製鉄構内にある化学工場でフタル酸タンク爆発
今回は、2020年3月23日(月)、福岡県北九州市戸畑区にある日鉄ケミカル&マテリアル(株)九州製造所でフタル酸の入った貯蔵タンクが爆発した事例を紹介します。(写真はStat.ameba.jpから引用)< 施設の概要 >■ 事故があったのは、福岡県北九州市戸畑区中原にある日鉄ケミカル&マテリアル(株)の九州製造所である。同社は日本製鉄(株)のグループ会社である。 ■...
View Article事故防止に有用なレーダー式浮き屋根モニタリング
今回は、2018年9月28日に “prsync”というプロのニュースおよび情報配信サイトに掲載された「浮き屋根貯蔵タンクの事故を回避する」(原題:Avoiding Floating Roof Storage Tank Incidents)を紹介します。内容はレーダー技術を使った浮き屋根のモニタリング・システムによって浮き屋根の傾きを監視し、屋根の沈降を未然防止しようというものです。<...
View Article沖縄の米軍普天間飛行場から泡消火剤が市内に大量流出
今回は、2020年4月10日(金)、沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場内にある格納庫で消火システムが作動して泡消火剤が放出され、基地外へ大量流出した事故を紹介します。(写真は、左;okinawatimes.co.jp、右; Mainichi.jpから引用)< 発災施設の概要 >■ 事故があったのは、沖縄県宜野湾市(ぎのわん・し)の米軍普天間飛行場内にある格納庫である。...
View Article