イランのハッカーがサウジアラビアの石油化学会社へサイバー攻撃
今回は、2017年9月、サウジアラビアの石油化学の会社が、イランのハッカー集団(クラッカー)によってコンピュータを破壊する新しいタイプのマルウェアのサイバー攻撃を受けた事例を紹介します。< 発災施設の概要 >■ 被害があったのは、サウジアラビアの石油化学の会社である。具体的な社名は明らかにされていない。 < 事故の状況および影響 >事故の発生■...
View Articleトルコで開放工事中のナフサ用貯蔵タンクが爆発、死傷者5名
今回は、2017年10月11日(水)、トルコのイズミル県にあるターキッシュ・ペトロリアム・リファイナリーズ社のアリアガ製油所で開放工事中のナフサ用浮き屋根式タンクで爆発が起こり、5名の死傷者が発生した事故を紹介します。(写真はThepeninsulaqatar.comから引用)< 発災施設の概要 >■...
View Article米国のラスベガス銃乱射事件時にジェット燃料タンクを銃撃
今回は、2017年10月1日(日)、ネバダ州ラスベガスの大通りの野外コンサート会場に向けてマンダレイ・ベイ・ホテルの32階から半自動ライフル銃を乱射し、観客58人が死亡、500人以上が負傷する事件が起ったが、この事件でホテルの部屋から銃撃する際、マッケラン国際空港の敷地にある燃料タンクに向けて発砲し、ライフルの銃弾2発が直撃していたというタンク事故を紹介します。...
View Articleロシアのルコイル社の製油所でガソリン用タンク火災
今回は、2017年10月5日(木)午前11時10分頃、ロシアのニジニ・ノヴゴロド州クストフスキー地区のクストヴォ区(Kstovo)にあるルコイル社系列のノルシ製油所で起ったガソリン用タンクの爆発・火災事故を紹介します。(写真はNnov.kp.ruから引用)< 発災施設の概要 >■ 事故があったのは、ロシアのニジニ・ノヴゴロド州(Nizhny...
View Articleバーレーンで原油パイプラインが爆発・火災、テロによる破壊活動か
今回は、2017年11月10日(金)、バーレーン北部行政区に敷設されている国営のバーレーン・ペトロリウム社の原油パイプラインが爆発して火災を起こした事例を紹介します。(写真はTwitter.com から引用)< 発災施設の概要 >■ 事故があったのは、バーレーン(Bahrain)北部行政区(Northern...
View Article米国サウス・ダコタ州で原油パイプラインから流出事故
今回は、2017年11月16日(木)、カナダのトランスカナダ社の原油パイプラインが、米国サウス・ダコタ州マーシャル郡アマーストの村で漏洩事故を起こした事故を紹介します。(写真はReuters.comから引用)< 発災施設の概要 >■ 発災施設は、カナダのトランスカナダ社(TransCanada Corp.)の石油パイプライン施設である。 ■...
View Articleマレーシアでディーゼル燃料タンクが爆発・火災、死者3名
今回は、2017年11月3日(金)、マレーシアのセランゴール州ラワンにある建材メーカーのラファージ・マレーシア社の工場でディーゼル燃料タンクが爆発し、火災となり、3名の死者を出した事故を紹介します。 (写真はLimaumanis.comから引用)< 発災施設の概要 >■...
View Articleオーストリアの天然ガスパイプライン施設で爆発、死傷者22名
今回は、2017年12月12日(火)、オーストリアのバウムガルテンにあるガス・コネクト・オーストリア社の天然ガス用パイプライン施設において爆発・火災があり、死傷者22名を出した事例を紹介します。(写真はFocus.deから引用)< 発災施設の概要 >■...
View Article環境汚染処理作業中の旧製油所タンクから油流出(2010年)
今回は、2010年2月9日(火)、米国テキサス州コーパスクリスティのイングルサイドにある環境汚染処理を行うべき旧ファルコン製油所のタンク施設で原油が流出した事故を紹介します。(写真はCaller.com から引用)< 発災施設の概要 >■ 発災施設は、米国テキサス州(Texas)コーパスクリスティ(Corpus...
View Articleイランの石油タンカーが中国沖で衝突・炎上して漂流後沈没、死者32名
今回は、2018年1月6日(土)、中国・上海沖の東シナ海で石油タンカー(サンチ号)が貨物船(CFクリスタル号)と衝突して爆発・炎上し、乗組員32名全員が死亡して約8日間漂流した後、沈没した事例を紹介します。(写真はBbc.comから引用)< 発災施設の概要 >石油タンカーのサンチ号(事故前)(写真はZerohedge.com から引用)■...
View Article豪州のリサイクル施設で車の燃料タンクが爆発して火災、負傷2名
今回は、2017年12月13日(水)、豪州クイーンズランド州ケアンズにあるシムズ・メタル・マネジメント社のリサイクル施設の金属スクラップ置き場で廃車の燃料油タンクが爆発し、火災となった事例を紹介します。(写真はCairnspost.com.auから引用) < 発災施設の概要 >■...
View Articleカナダのラック・メガンティック列車脱線事故の原因(2013年)
今回は、2013年7月6日(土)、カナダのケベック州ラック・メガンティックで貨物列車が脱線し、石油タンク車63台のほとんどが損壊し、さらに爆発・火災を起こし、47名の死者を出した事故の原因について紹介します。(当時の事故状況については「カナダで石油タンク車が脱線して市街地で爆発・炎上」を参照)(写真はtheatlantic.comから引用)< 発災施設の概要 >■...
View Article米国オハイオ州で天然ガスパイプラインが爆発
今回は、2018年1月31日(水)、米国オハイオ州ノーブル郡サマーフィールドにある天然ガス用ロッキー・エクスプレス・パイプラインのパイプライン施設で起った爆発・火災の事故を紹介します。(写真はFacebook.comの動画から引用)< 発災施設の概要 >■ 発災施設は、米国オハイオ州(Ohio)ノーブル郡(Noble...
View Article沈没した石油タンカーの流出油が奄美・沖縄の島々に漂着
今回は、2018年1月に東シナ海で石油タンカーが衝突・炎上し、漂流後に沈没して油が流出したが、1月27日(土)、鹿児島県トカラ列島宝島の海岸で油の漂着が発見され、その後、奄美大島や沖縄の島々につぎつぎと油の漂着が確認された事例を紹介します。奄美大島の海浜に流れ着いた油漂着物(写真はAsahi.comから引用)< 発災施設の概要 >■...
View Article米国ノースダコタ州で石油タンク出口配管系のポンプから出火
今回は、2018年2月18日(日)、米国ノースダコタ州キャス郡のウェスト・ファーゴにあるマゼラン・パイプライン社のタンク・ターミナルにおいてディーゼル燃料用貯蔵タンク付近で起きた火災事故を紹介します。(写真はTechlinkcenter.orgから引用)< 発災施設の概要 >■ 事故があったのは、米国ノースダコタ州(North Dakota)キャス郡(Cass...
View Articleシンガポールの石油タンク・ターミナルで燃料油タンク火災
今回は、2018年3月20日(火)、シンガポールのプーラウ・ブシングにあるタンクストア社のプーラウ・ブシング・ターミナルで発生した燃料油貯蔵タンクの火災事故について紹介します。(写真はSafety4sea.com から引用)< 発災施設の概要 >■ 事故があったのは、シンガポール(Singapore)南西部に位置するプーラウ・ブシング(Pulau...
View Article九州電力の玄海原子力発電所で配管の腐食開孔によって発電停止
今回は、2018年3月30日(金)、佐賀県東松浦郡玄海町にある九州電力の玄海原子力発電所3号機施設内の2次系配管で蒸気漏れがあり、発送電を停止した事例を紹介します。 < 発災施設の概要 >■ 発災があったのは、佐賀県東松浦郡玄海町にある九州電力の玄海原子力発電所である。 ■...
View Articleチェコの製油所で貯蔵タンクの清掃作業中に爆発、死傷者8名
今回は、2018年3月22日(木)、チェコ共和国のクラルピ・ナト・ヴルタヴォウにあるユニペトロール社クラルピ製油所の配送用タンク・ターミナルにある貯蔵タンクで清掃作業中に爆発が発生し、死傷者8名が出た事例を紹介します。(写真はContinentainewsshow.comから引用) < 発災施設の概要 >■ 事故があったのは、チェコ共和国(Czech...
View Articleインドネシアのボルネオ島で海底パイプラインから油流出、死者5名
今回は、2018年3月31日(土)、インドネシアのボルネオ島においてプルタミナ社のバリクパパン湾に敷設している海底パイプラインから原油が流出した事故を紹介します。(写真はTheguardian.com から引用)< 発災施設の概要 >■ 事故があったのは、インドネシア(Indonesia)のボルネオ島(Borneo)の東カリマンタン州(East...
View Articleタンク施設におけるサイバーセキュリティの危険性
今回は、2018年2月、ハドソン・サイバーテック社のマルセル・ユッテ氏が解説した「タンク・ターミナルのサイバーセキュリティのリスク」(Tank Terminal Cyber Security Risks)について紹介します。(写真はLinkedin.com,から引用)< 概 要 >...
View Article